SERVICEサービス

整備・修理

当社は数少ない大型車対応の指定整備工場です。
軽自動車から大型車・特殊車、バックホー・フォークリフトなどの重機・建機まで、幅広い車種・メーカーの
整備・修理に対応しています。

サービスラインナップ

  • 一般整備
  • 電子整備
  • 出張整備
  • 臨時整備
  • 電子制御コンピューターシステム診断・電子制御装置整備
  • 各種マシーン洗浄(DPF/EGR/インジェクター/ターボ)
  • 高所作業車、フォークリフト、の特定自主検査
  • 移動式クレーン定期自主検査

予防整備

当社では故障の修理はもちろんですが、修理を未然に防ぐための「予防整備」に力を入れています。
完全に故障してしまうと修理費はかなり高額になるケースが多く、最悪の場合買い替えも視野に入ってきます。
下に当社で行っている予防整備の一例をご紹介します。
トラックはきちんと整備をしていれば長く使うことが出来ます。愛車のためにも「最近トラックの調子が悪い」と感じる前に一度ご相談ください。

DPFマフラークリーニング

近年のトラックに搭載されている排ガス浄化装置付きマフラー(DPF・DPD・DPR)はススなどが堆積してくると、DPFの警告灯が点灯し手動で強制燃焼が必要になります。
この状態で長い間放置してしまうとフィルターにススが詰まり、最悪の場合DPFマフラー一式の交換が必要になります。交換費用はトラックのサイズにもよりますが50~100万円、場合によってはそれ以上掛かる事も。
オーエム長野ではマフラー交換となってしまう前にマフラーのクリーニングをご提案いたします。

インジェクタ・燃料ラインクリーニング

マフラーだけでなくインジェクターや燃料ラインも注意が必要です。
インジェクターに不具合があると燃料が正常に噴射されず、不完全燃焼となり燃費が悪くなったりエンジン不調の原因ともなります。
また、燃料ラインに詰まりが発生すると上記同様不具合が出ますので定期的なクリーニングをご案内しております。
クリーニング目安は30,000~50,000㎞もしくは1年に1度です。

吸気ラインクリーニング

DPF不具合の原因としてインテークマニホールドの汚れも挙げられます。
エンジンに安定した空気を供給するための管がインテークマニホールドですが、汚れにより必要な空気量を確保できないと燃料の不完全燃焼を促進してしまいます。
結果、エンジンオイル量が増加したり、DPFにススがたまりやすくなってしまいますのでこちらも定期的なクリーニングがお勧めです。
クリーニング目安は50,000㎞もしくは1年に1度です。

タービンクリーニング

タービンは排気ガスのエネルギーを利用しますが、排気ガス中には一酸化炭素や窒素酸化物、PM等が含まれているので長く使用すると汚れていきます。
その結果、ススがタービンの排気側まで付着し回転が悪くなることがあります。
こちらも定期的なクリーニングを行うことで最高のパフォーマンスを維持することが可能です。
クリーニング目安は50,000㎞もしくは1年に1度です。
発進時車が重い、変速がスムーズにいかない、燃費が悪くなったと感じたら交換のタイミングです。

Copyright © OM NAGANO All Rights Reserved.